会員用
全メニュー
募集馬情報
入会案内/クラブ紹介
所属馬情報
お問い合わせ
会社概要
バナーエリア
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「3月1週目に1週間程リフレッシュを挟みまして、その後はハロン15秒のペースも入れながら進められています。乗りながら体が萎んだ印象もないですし、馬体重も少しずつ増えてきて飼い葉食いも落ちていないので順調に進められていると思います。大人しくリードホース的な感じで扱いやすい所は変わらないですね。僚馬のランクラージュは近々移動する事になりましたが、こちらはもうしばらくじっくり進めて行きたいと思います」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
156.0cm | 19.5cm | 179.0cm | 469kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「現在は坂路で週3本ハロン16秒から15秒のメニューで進めています。引き続き順調です。体はだいぶ良くなってきた印象がありますね」
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き坂路でハロン17秒から16秒のメニューを基本に進めています。体の成長を促すため中間はリフレッシュも挟みながら進めています。アフリート肌なので気性がカーッとなる所がいつ出てくるかなと思いながら進めていますが、そういう面が出てくる事もなく、他馬をリードしてあげたり相変わらず優等生です」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
156.0cm | 19.5cm | 179.0cm | 465kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「順調に調教を進めています。1月末に少しリフレッシュ休みを入れてフレッシュな状態です。屋内馬場
でダグ1200mキャンター1200m週3回坂路をハロン16秒で上がっています。馬体重456キロです」
本馬の競走馬名は「マリブサーフ」に決定いたしました。
Malibu Surf:地名+波乗り。本馬の毛色から連想
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き屋内馬場でダク、キャンターの後に週3回坂路をハロン17秒から16秒のペースで進めています。無理せず成長を促しながら進めている事で体も増えてきています。牝馬の割りには今のところピリピリする所は見せていませんし、相変わらず大人しくて良い子ですよ」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
155.0cm | 19.5cm | 179.0cm | 452kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「年末年始は5日間ほど休みを入れましたが、良いリフレッシュになったと思います。現在は屋内馬場でダク1000mキャンター1200mの後に坂路を週3回ハロン17-16秒のペースで進めています。相変わらず良い子にしていますよ。走りの感じも良いですし、従順ですし、これまでのマストバイアイテムの産駒の中でも一番気性面は良いと思います。引き続き馬体の状態を見ながら無理せずに進めて行きます」
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き坂路は週2、3本、ハロン17秒から16秒くらいのペースで進めています。とても良い子なので手もかからないですし、体も徐々に増えていて順調に進められていると思います。年末年始は少し休みを入れて、年明けからは様子を見ながらペースアップして行く予定です」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
155.0cm | 19.5cm | 178.0cm | 433kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「屋内馬場で1000mダグ、1200mキャンターの後に週2、3本坂路に行くメニューで、今月は坂路のペースをハロン17秒くらいに上げて進めています。直近の馬体重は433キロです。気性面も素直ですし調教でリードホースが出来るくらい良い子で順調に進められています」
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「屋内馬場で1000mダク、1200mキャンターの後に坂路1本のメニューで、坂路はハロン18秒くらいのペースで進めています。性格がとても素直なので手がかかる事なく順調に進められています。乗りながら体重は増えてきていますが、体の成長と相談しながら進めて行きたいと思います」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
152.0cm | 19.5cm | 175.0cm | 425kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「先日牧浦調教師が来場されて状態を確認して頂きました。先月24日にトレーニング部門に移動してきて、イヤリングの方で既に馴致を終えて乗り出していたので、他の馬と合流して坂路調教を始めています。現在はハロン18秒くらいのペースで進めています。まだ小柄ですし、これからどんどん成長すると思いますので馬体状況を見ながら徐々にペースを上げて行きます」
24日にトレーニング部門に移動し、本格的な騎乗調教を開始しました。
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
151.0cm | 19.5cm | 174.0cm | 416kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き昼夜放牧を継続しながら、現在は丸馬場でキャンターまで乗っています。飼い葉食いが落ちることもなく体調面は問題ありません。気性面も落ち着いていて扱いやすいですね。馬体重は431キロです。10月下旬に育成厩舎に移動する予定になっています」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
151.0cm | 19.5cm | 175.0cm | 422kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「馴致を進めていて跨がる所まで進めていますが、特に苦労する所もなく順調に進められています。引き続き昼夜放牧を行いながら体の成長を促して行きます。飼い葉食いは良好で本日馬体重は417キロです。育成厩舎への移動は成長を見ながら判断して行きます」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
150.0cm | 19.5cm | 171.0cm | 409kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き昼夜放牧を行っていますが、飼い葉食いも良いですし体調面も良好です。牧浦調教師もかなり頻繁に見に来ていますよ。馬体重が現在405キロで、成長を促す意味でまだ昼夜放牧を継続したいので育成部門への移動についてはまだ未定です。ただ、既に馴致は開始していますし、こちらで丸馬場で騎乗する所まで進めてから育成部門に移動しますので、移動してから乗るまでに時間がかかるという事はないのでそこはご安心下さい」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
149.0cm | 19.5cm | 167.0cm | 397kg |
ノド内視鏡検査=グレード1
左右披裂軟骨の動きに差異はなく、完全な外転が可能で維持されます。
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「引き続き昼夜放牧を行っており、順調に成長しています」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
149.0cm | 19.0cm | 164.0cm | 379kg |
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
146.0cm | 19.0cm | 160.0cm | 339kg |
北海道・下河辺牧場にて育成中です。
牧場担当者「今月に入ってから昼夜放牧を開始し約2週間程が経つんですが、疲れも出てきてはいるんですけど、これから秋まで昼夜放牧を継続して体力を増強して行きたいと思います。飼い葉は普通にちゃんと食べています。群れの中では特に強いわけでも弱いわけでもなく、他の仲間と上手くやってる感じですね。気性面は兄弟に比べると大人しい方だと思います」
体高 | 管囲 | 胸囲 | 馬体重 |
---|---|---|---|
145.0cm | 18.5cm | 158.0cm | 325kg |
レントゲン検査の結果
前肢種子骨評価=左(外0、内0) 右(外0、内0)
グレード0:骨に異常形成された線状陰影を有さず、輪郭も概ね正常
大腿骨ボーンシスト=左(所見なし)、右(所見なし)
特に問題はみられません。
獣医師コメント(カワタエクワインプラクティス・浮田悦子獣医師)
現時点では競走能力に大きな影響を与える可能性があるような所見はみられません。
※レントゲン検査は2月29日に行いました。
※検査情報は検査日時点での担当獣医師の見解であり、将来的な健康状態を保証するものではございません。
プラスビタール・スピード遺伝子検査・体高遺伝子検査の結果
SP遺伝子検査 C:C 短距離適性
体高遺伝子検査 A:A 傾向=低
※ノド内視鏡検査は夏~秋頃に実施する予定です。