202009.ラッキーガールの20(ラッキーストーリー)
募集状況 |
満口 |
マイホース |
ログイン |
父 |
コパノリッキー |
母 (母の父) |
ラッキーガール (サウスヴィグラス) |
生年月日 |
2020年03月12日 |
性別・毛色 |
牡・栗毛 |
所属 |
道営
|
厩舎 |
佐々木国明 |
生産地 |
北海道・門別 |
生産者 |
門別山際牧場 |
一口価格 |
17,600円
|
募集口数 |
500口 |
総額 |
880万円(税込) |
動画 |
|
出資状況 |
- |
PDF |
カタログ
血統図・牝系図
|
綴り |
Lucky Story |
由来・意味 |
母名の一部+物語 |
カタログ、血統図・牝系図
クラブコメント
少し頭が高く脚長に見える馬体は父コパノリッキーの特徴そのもので、クラブ所属の半姉ラッキーミーティア(父スズカコーズウェイ)とは全く違うタイプに見え、父が変わった事で距離の融通もききそうです。サウスヴィグラス産駒の母ラッキーガールは自身も大井のB級で活躍した快速馬ですが、母として非常に優秀で、トリマゴラッキ、ダンディーヴォーグと二頭の地方OP馬を輩出。ダートG1を11勝の金字塔を打ち立てた父と、地方で堅実に走る産駒を出す母ですから、地方ダートの頂点を目指す配合と言っても決して大袈裟ではありません。
【馬体診断(治郎丸敬之氏)】
コパノリッキーはその父ゴールドアリュールの走る産駒の特徴を受け継ぎ、そのまま産駒へと伝えている孝行息子です。馬体をパッと見て誰もが分かるほど、全体の骨量と筋肉量が豊富で、前躯と後躯のバランスが良く、これでもかというほど実が入っています。これが走るコパノリッキー産駒の特徴です。ラッキーガールの20はひとつ上の姉(父スズカコーズウェイ)の募集時の馬体とは大きく違い、筋肉のメリハリも十分にあって、前述のゴールドアリュールからコパノリッキーへと伝わる好馬体の特徴をそのままに受け継いでいますね。まだ表情には幼さを残していますが、現時点での馬体重も十分にあると聞いていますので、レースに出走する頃には500kg近い馬体に成長しているのではないでしょうか。ダートのマイル前後の距離をパワー十分に先行し、スピードに乗ってそのままゴールまで押し切ってしまう横綱相撲ができる馬体ですね。